ひよこの会 2018年度生徒募集の案内
ほのぼのしていて、通う子供たちみんな大好き「ひよこの会」の2018年度生徒募集が始まっています。
通っている保護者のお母さんたちにも人気です。日本語でたのしく遊べる、学べる、
子供たちがたくさんの素敵な経験と思い出ができる会です。
開催場所はGreenville Community Church(セントラルパークAveからスカースデール駅に向かう道を少し入ったところです)になります。
ひよこの会 ウェブサイト www.hiyokonokainy.com
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスにご連絡を!
HiyokonokaiNY@googlegroups.com
通っている保護者のお母さんたちにも人気です。日本語でたのしく遊べる、学べる、
子供たちがたくさんの素敵な経験と思い出ができる会です。
開催場所はGreenville Community Church(セントラルパークAveからスカースデール駅に向かう道を少し入ったところです)になります。
ひよこの会 ウェブサイト www.hiyokonokainy.com
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスにご連絡を!
HiyokonokaiNY@googlegroups.com
▲
by HappyKidsNY
| 2018-05-16 05:07
| ママ/子供の習い事
ひよこの会 2017年度生徒募集はじまっています!
ほのぼのしていて、通う子供たちみんな大好き「ひよこの会」の募集が始まっています。
通っている保護者のお母さんたちにも人気です。日本語でたのしく遊べる、学べる、
子供たちがたくさんの素敵な経験と思い出ができる会です。
開催場所はGreenville Community Church(セントラルパークAveからスカースデール駅に向かう道を少し入ったところです)になります。
Westchesterのお母さんたちの集まりから始まりすでに22年目。
週一回、一時間の会ですが、子供たちは毎回楽しみにして、参加します。
ひよこの会 ウェブサイト www.hiyokonokainy.com
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスにご連絡を!
HiyokonokaiNY@googlegroups.com

通っている保護者のお母さんたちにも人気です。日本語でたのしく遊べる、学べる、
子供たちがたくさんの素敵な経験と思い出ができる会です。
開催場所はGreenville Community Church(セントラルパークAveからスカースデール駅に向かう道を少し入ったところです)になります。
Westchesterのお母さんたちの集まりから始まりすでに22年目。
週一回、一時間の会ですが、子供たちは毎回楽しみにして、参加します。
ひよこの会 ウェブサイト www.hiyokonokainy.com
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスにご連絡を!
HiyokonokaiNY@googlegroups.com

▲
by HappyKidsNY
| 2017-06-08 12:32
| ママ/子供の習い事
ひよこの会、2016年度募集始まりました。
ほのぼのしていて、通う子供たちみんな大好き「ひよこの会」の募集が始まっています。
通っている保護者のお母さんたちにも人気です。日本語でたのしく遊べる、学べる、
子供たちがたくさんの素敵な経験と思い出ができる会です。
開催場所はGreenville Community Church(セントラルパークAveからスカースデール駅に向かう道を少し入ったところです)になります。
Westchesterのお母さんたちの集まりから始まりすでに22年目。
週一回、一時間の会ですが、子供たちは毎回楽しみにして、参加します。
ひよこの会 ウェブサイト www.hiyokonokainy.com
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスにご連絡を!
HiyokonokaiNY@googlegroups.com

通っている保護者のお母さんたちにも人気です。日本語でたのしく遊べる、学べる、
子供たちがたくさんの素敵な経験と思い出ができる会です。
開催場所はGreenville Community Church(セントラルパークAveからスカースデール駅に向かう道を少し入ったところです)になります。
Westchesterのお母さんたちの集まりから始まりすでに22年目。
週一回、一時間の会ですが、子供たちは毎回楽しみにして、参加します。
ひよこの会 ウェブサイト www.hiyokonokainy.com
ご興味ある方はぜひ下記メールアドレスにご連絡を!
HiyokonokaiNY@googlegroups.com

▲
by HappyKidsNY
| 2016-06-18 07:17
| ママ/子供の習い事
パール教室の展示会と作品販売
お友達の通っているパール教室の展示会だそうです。

お問い合わせは yokomurai@gmail.comまで、
またウェブサイトはwww.pearlfactoryyoko.com とのことです。

お問い合わせは yokomurai@gmail.comまで、
またウェブサイトはwww.pearlfactoryyoko.com とのことです。
▲
by HappyKidsNY
| 2015-10-21 22:56
| ママ/子供の習い事
日本語で季節のお遊びや年間行事、工作を楽しく学べる!ひよこの会2015年度募集要項です!!
ひよこの会の2015-2016年度ももう9月開始です。
まだグリニッジ校/スカースデール校の2歳児クラスなど、空きがありますので、お早めに!!
新学期9月からはイーストチェスター校の場所が今までのEastchesterMiddleSchoolの近くの教会から
スカースデールのGreenville(CentralPark Ave.のWalgreensの近く)の教会に移ります。
ナーサリーも付属している教会なので、ご存知の方も多いかと思います。
グリニッジ校も水曜日のクラスが募集対象です。グリニッジ校はポートチェスターとの境界にあり、I-95のExit2からもすぐなので、地名の割には近いです。
287沿い(WhitePlains)やハリソンにお住まいなら、時間的にはあっというまに行ける場所です。何気におすすめ。
クラス体験(一回)もできるので、ぜひお問い合わせしてみてください。
クラスを体験してから決められるのはうれしいですね。
近くにひよこの会にすでに通われている方がいらっしゃったら、ぜひお話を聞いてみてくださいね。
本当に一時間だけとはいえ、盛りだくさんの内容だと思います。
長年通っている私ですが、
毎回本当に子供達が楽しみにひよこの会に通う姿を見て、母親としてとても嬉しく思っています。
工作も、家庭ででる廃品などを使ってとてもクリエイティブなものばかり。
アメリカにいながら、日本の年間行事を工作やお遊びを通して学べ、
一年でとても成長する我が子を見るのがいつも楽しみです。
会は保育してくださる先生と共に、保護者のお母さんお父さんの協力のもとで成り立っています。
子供達のお友達作りの場でもあると同時に
お母さんにとっても、
他のお母さんたちとの出会いや絆がとても深まる暖かい会ですよ!!
お問い合わせ詳細は
ひよこの会ウェブサイト http://www.hiyokonokainy.com/ をご覧ください。
日系スーパーにも募集要項のポスターを貼ってありますので、見てみてくださいね。

まだグリニッジ校/スカースデール校の2歳児クラスなど、空きがありますので、お早めに!!
新学期9月からはイーストチェスター校の場所が今までのEastchesterMiddleSchoolの近くの教会から
スカースデールのGreenville(CentralPark Ave.のWalgreensの近く)の教会に移ります。
ナーサリーも付属している教会なので、ご存知の方も多いかと思います。
グリニッジ校も水曜日のクラスが募集対象です。グリニッジ校はポートチェスターとの境界にあり、I-95のExit2からもすぐなので、地名の割には近いです。
287沿い(WhitePlains)やハリソンにお住まいなら、時間的にはあっというまに行ける場所です。何気におすすめ。
クラス体験(一回)もできるので、ぜひお問い合わせしてみてください。
クラスを体験してから決められるのはうれしいですね。
近くにひよこの会にすでに通われている方がいらっしゃったら、ぜひお話を聞いてみてくださいね。
本当に一時間だけとはいえ、盛りだくさんの内容だと思います。
長年通っている私ですが、
毎回本当に子供達が楽しみにひよこの会に通う姿を見て、母親としてとても嬉しく思っています。
工作も、家庭ででる廃品などを使ってとてもクリエイティブなものばかり。
アメリカにいながら、日本の年間行事を工作やお遊びを通して学べ、
一年でとても成長する我が子を見るのがいつも楽しみです。
会は保育してくださる先生と共に、保護者のお母さんお父さんの協力のもとで成り立っています。
子供達のお友達作りの場でもあると同時に
お母さんにとっても、
他のお母さんたちとの出会いや絆がとても深まる暖かい会ですよ!!
お問い合わせ詳細は
ひよこの会ウェブサイト http://www.hiyokonokainy.com/ をご覧ください。
日系スーパーにも募集要項のポスターを貼ってありますので、見てみてくださいね。

▲
by HappyKidsNY
| 2015-08-25 10:36
| ママ/子供の習い事
続・C'ena で 子連れで参加できるプチクラス !「こどもの日製作!」
セナの先生より新しいプチクラスの情報いただきました。今回は五月目前ということで
「こどもの日」にちなんだクラフトだそう。
是非参加されてみてはいかがでしょうか。
そして感想をコメントにアップしてくれると嬉しいです。
お問い合わせは
セナ ハリソン校
まで!
【こどもの日製作
~子どもたちの健やかな成長を願って~】
日時:4月28日(火)10時より1時間ほどの予定
材料費:$5前後を予定しております。
場所:ハリソン教室
対象:よちよち歩き~
粘土でこいのぼりの箸置きを作ります。
お友達をお誘いの上、
次回も是非ご参加くださいませ。
指先を使って、粘土をコネコネしたり、
絵の具で色を塗ったりする作業をいたします。
お母さまがた、そして元気でかわいい子どもたちに会えることを、
楽しみにしております。
セナ (鈴木、町長、April)
▲
by HappyKidsNY
| 2015-04-14 02:29
| ママ/子供の習い事
C'ena で 子連れで参加できるプチクラス!「写真をスクラップブックキング!」
バイリンガルのためのナーサリースクール
C'enaハリソン校で、お子さん連れで参加できるミニ教室が開かれます。との情報あり!
お母さんがスクラップブックのクラフトをしている間、お子様はちびのびクラスで見ていただけるそうです!!お母さんもクラフトでたまには息抜き!!
以下、C'enaの先生からのイベント詳細です!
================================
美しい花々が咲きそろう、
ウェストチェスターの春はもうすぐそこです。
気持ちもうきうきする季節、
みんなで集い、楽しい時間を過ごしませんか。
セナ恒例のぷちクラスのご案内です。
お子様の写真をアップグレイドしましょ!(
日時 4月7日(火曜日) 10時から11時
場所 ena ハリソン教室
対象 およそ1歳以上のお子様とお母様
費用 材料費が5ドル程度かかります。
持ち物 お子様の写真(レターサイズの4分の一程度の大きさ)、はさみ
お母様がクラフトしている間、
お子様は、セナの「ちびのびクラス」で
お預かりいたします。
海外で3人の子育て経験のある鈴木先生が、
アメリカで暮らす赤ちゃんとお母さんの為に 楽しい時間を用意しました。是非遊びに来てください。
お電話またはメールにて、お申し込みください。
セナHarrison教室
349 Halstead Ave.
Harrison, NY,10528
914-835-4444
▲
by HappyKidsNY
| 2015-03-25 21:32
| ママ/子供の習い事
ケンケンパズルの宮本先生が講演「子供を賢くする方法」
ケンケンパズルの宮本先生、スカースデール図書館で講演。。
この記事を投稿しようと始めたら、
いきなりうちの長男が、「算数の宿題」と言ってファイルから出してきました。
ケンケンパズル。なんというタイミング。こちらの学校でもどんどん採用され始めている!?
友人曰く、お子さんの通ってた日本の学校ではずいぶん前からやっていたようですが。
ちなみにうち子供は現地の学校です。Westchesterでも日本人が全然いない学校区ですが。
それでもケンケンパズル。
昨年、宮本先生はDobbsferryの現地校で講演されたらしい。
と、今度は11/2にスカースデールの図書館で講演するらしいとチラシを友人からもらいました。
それがこちら⤵︎


申し込みはオンライン登録らしいです。フォームは
Http://goo.gl/forms/ac7DrPQan7
ポスターからがんばって移したよ。。。
対象は「教育や子育て、自己成長に興味のある方」ということで、年齢制限は内容ですので、
どなたでもいいのですね。
ちなみに11/2(日) 二回講演で、それぞれ130名様先着らしいです。
もしご興味あったら、お早めの登録をー。
この記事を投稿しようと始めたら、
いきなりうちの長男が、「算数の宿題」と言ってファイルから出してきました。
ケンケンパズル。なんというタイミング。こちらの学校でもどんどん採用され始めている!?
友人曰く、お子さんの通ってた日本の学校ではずいぶん前からやっていたようですが。
ちなみにうち子供は現地の学校です。Westchesterでも日本人が全然いない学校区ですが。
それでもケンケンパズル。
昨年、宮本先生はDobbsferryの現地校で講演されたらしい。
と、今度は11/2にスカースデールの図書館で講演するらしいとチラシを友人からもらいました。
それがこちら⤵︎


申し込みはオンライン登録らしいです。フォームは
Http://goo.gl/forms/ac7DrPQan7
ポスターからがんばって移したよ。。。
対象は「教育や子育て、自己成長に興味のある方」ということで、年齢制限は内容ですので、
どなたでもいいのですね。
ちなみに11/2(日) 二回講演で、それぞれ130名様先着らしいです。
もしご興味あったら、お早めの登録をー。
▲
by HappyKidsNY
| 2014-10-11 22:10
| ママ/子供の習い事
中世の楽器と触れ合う!ワークショップ Early Music Workshop in Westchester 2014
シター、と聞いても馴染みのない方も多いと思います。(私だけだったらすみません。。)
中世の楽器で、非常に綺麗な音が出る楽器で
弦をスティックで叩いて音を出します。音が心地いいことから、
サウンドヒーリングに使われるようです。
以前、このワークショップを開講する先生を友人が自宅にお呼びして、
ヒーリングしていただいたことがあります。
目を閉じて、シターの音色を聞いていると、なんだか不思議な感覚に。。
と、このシターと、もうひとつの中世楽器
チェンバロのワークショップを子供と一緒に体験レッスンできるワークショップの案内を
友人経由でいただきましたので、掲載。
先生のブログはコチラ⤵︎
http://twelvenotemusic.blog13.fc2.com/
公式サイト⤵︎
http://www.twelve-note.com
子供は12才以下で10ドルとなっていますが、
レッスンを受けられる年齢ならばこの値段ということだと思います。
詳細は先生にお問い合わせしてください。
プライベートレッスンで、しかも親子で参加できるので、
赤ちゃんや小さいお子さん連れでも参加できそうです。
しかも場所はWhitePlains。車で行けますー。
大抵マンハッタンではたくさんワークショップや、講演会が開かれますが、
Westchester内というところも嬉しいですよね。
以下、ワークショップの案内です。
ご興味ある方、ぜひメールでお問い合わせを!
ーーーーーーーーーーーーーー
中世からバロック時代の鍵盤楽器と古代から伝わるシターの
音楽ワークショップに参加してみませんか?
小さなお子様から大人まで楽しめるイベントです。
完全予約のプライベート制なので、親子、ご家族、お友達と
周りを気にせず楽しめます。
15世紀から18世紀の楽器を間近で見て、演奏体験も出来る
大変貴重なチャンスです。
プログラム: 15世紀から18世紀の鍵盤楽器のお話
チェンバロのミニコンサート
チェンバロとシターの体験レッスン
使用楽器: 18世紀のヨーロッパの鍵盤楽器 (フランス製2段チェンバロ)
15 世紀のヨーロッパの鍵盤楽器 (クラヴィシンバルム)
古代ヨーロッパから伝わる弦楽器 (シター)
開催日: 11/1 (Sat.) 11/2 (Sun.) 11/6 (Thurs.) 11/8 (Sat.) 11/18 (Tue.) 11/20 (Thurs.) 11/23 (Sun.)
時間: 10:00AM~11:15AM, 11:30AM~12:45AM, 1:00PM~2:15PM, 2:30PM~3:45PM, 4:00PM~5:15PM
場所: ホワイト・プレインズ (ウエストチェスター, NY)
大人 $20 / 子供 (12才以下) $10
完全予約制: info@twelve-note.com
お申し込みの際には:
1. 参加人数 [最大6名まで] (例: 大人1名、子供2名)
2. ご希望の日時を第3希望まで
(例: 第1希望 11/2 (Sun.) 11:30AM~12:45AM,
第2希望 11/6 (Thurs.) 4::00PM~5:15PM,
第3希望 11/23 (Sun.) 10:00AM~11:15AM)
お申し込み, お問い合わせ: info@twelve-note.com
Satono Norizuki, Artistic Director
Twelve-Note Music
info@twelve-note.com
http://www.twelve-note.com
中世の楽器で、非常に綺麗な音が出る楽器で
弦をスティックで叩いて音を出します。音が心地いいことから、
サウンドヒーリングに使われるようです。
以前、このワークショップを開講する先生を友人が自宅にお呼びして、
ヒーリングしていただいたことがあります。
目を閉じて、シターの音色を聞いていると、なんだか不思議な感覚に。。
と、このシターと、もうひとつの中世楽器
チェンバロのワークショップを子供と一緒に体験レッスンできるワークショップの案内を
友人経由でいただきましたので、掲載。
先生のブログはコチラ⤵︎
http://twelvenotemusic.blog13.fc2.com/
公式サイト⤵︎
http://www.twelve-note.com
子供は12才以下で10ドルとなっていますが、
レッスンを受けられる年齢ならばこの値段ということだと思います。
詳細は先生にお問い合わせしてください。
プライベートレッスンで、しかも親子で参加できるので、
赤ちゃんや小さいお子さん連れでも参加できそうです。
しかも場所はWhitePlains。車で行けますー。
大抵マンハッタンではたくさんワークショップや、講演会が開かれますが、
Westchester内というところも嬉しいですよね。
以下、ワークショップの案内です。
ご興味ある方、ぜひメールでお問い合わせを!
ーーーーーーーーーーーーーー
中世からバロック時代の鍵盤楽器と古代から伝わるシターの
音楽ワークショップに参加してみませんか?
小さなお子様から大人まで楽しめるイベントです。
完全予約のプライベート制なので、親子、ご家族、お友達と
周りを気にせず楽しめます。
15世紀から18世紀の楽器を間近で見て、演奏体験も出来る
大変貴重なチャンスです。
プログラム: 15世紀から18世紀の鍵盤楽器のお話
チェンバロのミニコンサート
チェンバロとシターの体験レッスン
使用楽器: 18世紀のヨーロッパの鍵盤楽器 (フランス製2段チェンバロ)
15 世紀のヨーロッパの鍵盤楽器 (クラヴィシンバルム)
古代ヨーロッパから伝わる弦楽器 (シター)
開催日: 11/1 (Sat.) 11/2 (Sun.) 11/6 (Thurs.) 11/8 (Sat.) 11/18 (Tue.) 11/20 (Thurs.) 11/23 (Sun.)
時間: 10:00AM~11:15AM, 11:30AM~12:45AM, 1:00PM~2:15PM, 2:30PM~3:45PM, 4:00PM~5:15PM
場所: ホワイト・プレインズ (ウエストチェスター, NY)
大人 $20 / 子供 (12才以下) $10
完全予約制: info@twelve-note.com
お申し込みの際には:
1. 参加人数 [最大6名まで] (例: 大人1名、子供2名)
2. ご希望の日時を第3希望まで
(例: 第1希望 11/2 (Sun.) 11:30AM~12:45AM,
第2希望 11/6 (Thurs.) 4::00PM~5:15PM,
第3希望 11/23 (Sun.) 10:00AM~11:15AM)
お申し込み, お問い合わせ: info@twelve-note.com
Satono Norizuki, Artistic Director
Twelve-Note Music
info@twelve-note.com
http://www.twelve-note.com
▲
by HappyKidsNY
| 2014-10-11 20:40
| ママ/子供の習い事
セナ/Ena 秋の講演会 !!明日10/5(日)です!!
学習塾ena と バイリンガルプログラムで有名な幼児部門C'ena(セナ) の秋の講演会、明日に行われます。(お子様連れおオッケーです!)
アップが遅くなってしまったのですが、事前にご登録して行かれた方がいいようです。
直前ですがまだ間にあうと思いますので、ご興味ある方、ぜひともご連絡を!
C'enaはうちの息子も通っていたことがあるのですが、
バイリンガル教育を重点において、カリキュラムが組まれており、
日本語と英語が両方育つよう保育してくださいます。
ena小学生部門に関しては、昨年の講演会では将来的に日本で中学受験を考えていらっしゃるご家族向けに
帰国子女枠があるなし、試験の詳細、対策など中学校の特色等色々と先生ご自身の長年のノウハウなど含めて講演されていました。
ハリソンとスカースデールに教室があるのですが、
ハリソンは新しく、サクソンウッズプール公園の近くに移転されるようです。
C'enaの先生よりーーー
さて、以前よりご案内をさせていただいておりました秋の講演会が、
いよいよ、10/5日曜日となりました。
今年も、楽しい内容をご用意させていただいております。
キーワードは「ピノキオ VS 虎」
何のことかしらと、首を傾げられるかもしれませんが、
講演会の後は、このキーワードが頭から離れなくなること、間違いなし!
とても面白い内容となっております。
午前9時からと週末にしては少し早めの時間ですが、
1時間ほどで終了いたしますので、
是非、ご家族、お友達とご一緒にお越しください。
また、場所等詳細は添付ファイルをご参照くださいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
セナ
ーーーーーーーーー
明日の講演会のチラシをご参照ください。


アップが遅くなってしまったのですが、事前にご登録して行かれた方がいいようです。
直前ですがまだ間にあうと思いますので、ご興味ある方、ぜひともご連絡を!
C'enaはうちの息子も通っていたことがあるのですが、
バイリンガル教育を重点において、カリキュラムが組まれており、
日本語と英語が両方育つよう保育してくださいます。
ena小学生部門に関しては、昨年の講演会では将来的に日本で中学受験を考えていらっしゃるご家族向けに
帰国子女枠があるなし、試験の詳細、対策など中学校の特色等色々と先生ご自身の長年のノウハウなど含めて講演されていました。
ハリソンとスカースデールに教室があるのですが、
ハリソンは新しく、サクソンウッズプール公園の近くに移転されるようです。
C'enaの先生よりーーー
さて、以前よりご案内をさせていただいておりました秋の講演会が、
いよいよ、10/5日曜日となりました。
今年も、楽しい内容をご用意させていただいております。
キーワードは「ピノキオ VS 虎」
何のことかしらと、首を傾げられるかもしれませんが、
講演会の後は、このキーワードが頭から離れなくなること、間違いなし!
とても面白い内容となっております。
午前9時からと週末にしては少し早めの時間ですが、
1時間ほどで終了いたしますので、
是非、ご家族、お友達とご一緒にお越しください。
また、場所等詳細は添付ファイルをご参照くださいませ。
どうぞ宜しくお願いいたします。
セナ
ーーーーーーーーー
明日の講演会のチラシをご参照ください。


▲
by HappyKidsNY
| 2014-10-04 22:04
| ママ/子供の習い事
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新の記事
ひよこの会 2018年度生徒.. |
at 2018-05-16 05:07 |
ひよこの会 体験クラスのお知らせ |
at 2018-03-17 02:46 |
6月の公園イベントのお知らせ |
at 2017-06-14 11:02 |
ひよこの会 2017年度生徒.. |
at 2017-06-08 12:32 |
Happy Kids 5月の.. |
at 2017-05-10 09:59 |
カテゴリ
全体
初めての方へ
【!New!】次回イベント予告
イベントレポート
公園/遊び場情報
親子でお出かけ(日帰り編)
・季節の行事イベント
・フルーツ狩り
親子でお出かけ(旅行編)
・クルーズ
・ワシントン州
・ワシントンDC
・フロリダ
・ペンシルバニア州
・ベルギー
・カンクーン
・メリーランド州
子連れで行けるレストラン
テイクアウト/デリバリー情報
ママ/子供の習い事
NY近郊お店情報
ママに役立つコネタ
子供に関する手続き
販売資料
お知らせ
2011サマーキャンプ情報
さしあげます
クリスマス情報
2011ハロウィン情報
2007ハロウィン情報
2008ハロウィン情報
2009ハロウィン情報
2010ハロウィン情報
TAGSALE
子供の食事について
東日本大震災
病院
2012ハロウィン情報
2013ハロウィン情報
2014サマーキャンプ情報
お医者さん情報
2014ハロウィン情報
初めての方へ
【!New!】次回イベント予告
イベントレポート
公園/遊び場情報
親子でお出かけ(日帰り編)
・季節の行事イベント
・フルーツ狩り
親子でお出かけ(旅行編)
・クルーズ
・ワシントン州
・ワシントンDC
・フロリダ
・ペンシルバニア州
・ベルギー
・カンクーン
・メリーランド州
子連れで行けるレストラン
テイクアウト/デリバリー情報
ママ/子供の習い事
NY近郊お店情報
ママに役立つコネタ
子供に関する手続き
販売資料
お知らせ
2011サマーキャンプ情報
さしあげます
クリスマス情報
2011ハロウィン情報
2007ハロウィン情報
2008ハロウィン情報
2009ハロウィン情報
2010ハロウィン情報
TAGSALE
子供の食事について
東日本大震災
病院
2012ハロウィン情報
2013ハロウィン情報
2014サマーキャンプ情報
お医者さん情報
2014ハロウィン情報
検索
タグ
記事ランキング
画像一覧
イラスト:まるめな